contact
  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像

INTRODUCTION コーチ紹介

嶋野 美紀子

目標が達成できるようにサポートします
分かりやすく伝えます
仕事に必要な人脈をお繋ぎできます

目標達成のサポートができるコーチ

嶋野 美紀子 MIKIKO SHIMANO

facebook

STORY ストーリー

嶋野 美紀子コーチ
マイストーリー

SUPPORT わたしが応援したい人

イメージイラスト
  • 人物アイコン

    女性経営者

  • 人物アイコン

    チームで事業を大きくさせたい人

イメージイラスト

WORRY わたしが共感するお悩み

  • 起業したけど仕事が増やせない
  • 従業員がやめてしまう
  • チームで仕事をしたい
  • 資格取得したけど何をはじめてよいかわからない

ACHIEVEMENTS わたしの実績と得意領域

  • 事業展開

    女性チームで仕事をする

    起業して9年目

INTERVIEW 嶋野 美紀子コーチに聞いてみた!

嶋野 美紀子コーチに聞いてみた!
  • Q. ActionCOACHをしていてどのように役に立っていると感じますか?

    A. ディレクターとして活動していると、メンバーから様々な相談を受けるんです。
    そのときに、ただ答えを提示するだけではなくて、「育てる」「成長を促す」「気づきを与える」といった関わり方が求められます。
    アクションコーチを学んだことで、そうした関わりをするための、メンバーの心に届くアプローチや、効果的なコミュニケーションのスキルが身についたと実感しています。

  • Q. コーチンングとコンサルの違いは?

    A. コーチングは、人の中にあるものを引き出すということだと思うんですね。
    コーチするということは、導き出すっていうことだと思うんですけど、わざわざコーチングを受けなくても、なんか嫌なことがあれば友達と、ちょっと飲みに行ったりするだけで、なんかすっきりしたりするじゃないですか。そういう感覚なのかなと勝手に思ってたんです。
    でも、ActionCOACHでいろいろ学ぶと、その導き出すための、いろんなスキームがあったり、ビジネスについての教材がたくさんあって、「これ、みんなに知ってもらいたい」っていう内容が盛りだくさんなんです。現在コーチングを受けてくださっているクライアントは、私なんかよりも事業規模の大きい人たちばかりですけど、一緒にアクションコーチのビデオを一緒に見ると、みなさん喜びますね。
    人は、どうしても楽しい方に流されてしまいますが、毎週コーチングセッションでリセットして、また1週間スタートする。それを繰り返すのですが、それができるのがすごいありがたいって言ってくれます。自分との約束は誰も守らないんですよ。自分との約束ってすぐ先延ばしにもできちゃうんですけど、人との約束が一番達成率が高い。毎週コーチとコミットメントするので、まだ、コーチングを受け始めたばかりの人でも、すぐに結果が出はじめていますね。

  • Q. ActionCOACHの研修を受けて自身の中で、変わったことはありましたか?

    A. 受講するたびに「人の見方」が大きく変わっていきました。
    そのおかげで、以前よりも生きるのがずっと楽になったと感じています。
    私自身、まだまだ成長の途中で、人から何かを言われて傷ついたり、腹が立ったりすることもあります。でもアクションコーチでは、「なぜこの人はこういう言動をするのか」「その背景にはどんな気持ちがあるのか」といった、人の言葉の裏側にある意図や感情を考えることを学びます。その視点を持つことで、たとえネガティブなことを言われたとしても、冷静に受け止められるようになり、心がずいぶんと軽くなりました。
    その人がどういう気持ちでその言葉を発しているのか、意図を考えるようになる。そういう学びもあって、俯瞰して見ることができるようになりました。

  • Q. お片付けのお仕事とActionCOACHには、共通する部分や関連性はありますか?

    A. 実は、お片付けにもコーチングは欠かせないんですよ。多くの方が「片付けたい」と言いながら、実際にはなかなか捨てられないんです。でも、私が関わることで、皆さんどんどん変わっていきます。コーチングを通して気持ちを整理していくからこそ、「手放す」という行動ができるようになるんですね。
    今思えば、私がコーチングを学んだのは自然な流れだったんだと思います。お片付けの仕事はもう17年になりますが、これまでに2000件以上のお客様と向き合い、その中で「捨てられない理由」に向き合い続けてきました。そう考えると、コーチングと整理収納は本当に相性がいいんです。

  • Q. お片付けって、部屋や家をきれいにするだけでなく、メンタルと深く結びついているんですね。

    A. まさに「伴走するコーチング」なんです。片付けもコーチングも、「答えを与える」のではなく、「自分で答えを導き出せるように支える」ことが大切なんです。よく「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教える」というたとえがありますよね。まさにあれなんです。一時的な解決ではなく、自分で整える力を身につけてもらう。それが、私の役割だと思っています。

  • Q. 手放せない”クライアントに対しては、どのようにアプローチされていますか?

    A. ビジネスの世界でも、実は「捨てられない」という悩みは多いです。
    たとえば、いくつも事業を抱えていて、どれも中途半端になってしまっている方。最初は情熱を持って始めたとしても、状況が変わっても「せっかく始めたからやめられない」と、ずるずる続けてしまう。でも、うまくいかないときこそ、「やらないことを捨てる」決断が必要なんです。場合によっては、思い切って全部リセットして、新しいことにチャレンジする方が結果的にうまくいくこともあるんです。
    ただ、これは簡単ではありません。1度始めたことをやめるには勇気がいるし、周りの目も気になる。「自分で決めたのに、続けられなかった」と自分を責めてしまう人もいます。だからこそ、私は一緒に「深掘り」しながら考えていきます。

  • Q. メッセージ

    A. 一人ではなかなか目標は達成できません。でも、信頼できるコーチがいれば、一緒に走ってくれる仲間がいれば、実現できるんです。「人とやった方が早い。早く、そして遠くに行ける」。ぜひコーチの力を借りながら、自分の目標に向かって一歩ずつ進んでいってほしいと思います。

PRICE コーチングにかかる費用

イメージイラスト

ZOOMにて1時間のコーチングセッションを月4回 行います。

  • 1to1コーチング

    220,000 円/月(税込)

    お問い合わせ ※まずはお問い合わせください
  • 1to1コーチング
    ※2週間に1回

    55,000 円/月(税込)

    お申し込み ※クレジットカード決済
  • 結果が出なければ17週目以降の料金は無料とさせていただきます。
  • 紹介者がいる場合は初回無料コーチング可能 ※通常55,000円(税込)
  • コーチングご契約で、ActionCOACH TOKYO CENTRALファームが開催している全セミナーへの参加が無料!
コミュニティ登録