八幡 仁美コーチ
マイストーリー
アイデアや知識など物を売る代わりに、無形の商品サービスを販売する営業マン
BtoC|カウンセラー・アドバイザー・コーチング(保険営業・結婚相談所・資産投資)
BtoB|IT・コンサルタント・人材関連
顧客0から6ヶ月で毎月平均5件以上の見込み客獲得
新規事業で14年間、紹介100%での新規集客継続
利益率の把握から、見直し改善
自分ブランディング、USP作成
新しいマーケットの掘り起こし
競合他社との戦い方
チームで行う集客
A.
BNIのディレクター業をしていたあるとき、「誰もついてきていない……」という虚しさを感じました。
そんなある日、大竹さんからアクションコーチを紹介され、コーチングを受け始めました。月17万円の費用は正直きつかったけれど、「ここでやめたら変われない」と思って続けました。
気づけば、自分がコーチングを提供する側になっていました。「人の変化を支えることが、こんなにもやりがいがあるんだ」と感じています。
A. 私は、「隣に立つコーチ」でありたいと思っています。上から指導するのではなく、対等な立場で、一緒に歩くような関係を築きたい。結婚相談所の会員さんとも、友達のような距離感を大切にしています。
A.
営業という仕事は、私にとって大好きなフィールドです。
過去にはとても良い成績も出しました。でもある時、「八幡さんは一輪挿しみたいに綺麗だけど、根っこがないよ。それは販売であって営業じゃない」と言われたことがあり、その言葉は今でも強烈に残っています。当時はよく分かっていなかったけれど、今では理解できます。ただ売るのではなく、「その人の課題を一緒に解決していく」営業。それが本当の営業のあり方だと、今では思っています。「八幡さんに相談してよかった」と言われたとき、本当に報われた気持ちになります。
A.
子どもの頃の私は、とても人見知りでした。慣れるまで時間がかかるけれど、一度仲良くなると、ずっと一緒にいたいと思うタイプです。
小児喘息があって、体は弱かったんです。そんな私を見て、母が「少しでも強くなってほしい」と水泳を勧めてくれて、小学4年生からスイミングに通うようになりました。それが、人生で初めて「本気で努力する」という経験だったかもしれません。
というのも、周囲の子たちは3年生から始めていたので、私は出遅れていたんです。最初はなかなか追いつけなくて、すごく悔しかった。でも、その分がむしゃらに練習して、いつの間にか代表選手に選ばれるようになっていました。自分でも驚きでした。
「努力すれば報われる」。あの体験が、今の私の根っこになっています。それまではただ遊んでいただけの私が、初めて「努力するって面白い」と思えた瞬間でした。苦しい練習の先に結果がついてくる。その感覚は、今もずっと私の中に残っています。
A.
BNIでは、最初の1年間はまったく成果が出ませんでした。紹介も増えないし、関係もなかなか築けない。何をやってもうまくいかず、「どうして?」と悩む日々でした。
そんなとき、あるメンバーから「環境を変えてみたら?」とアドバイスをもらい、思い切って人間関係をリセット。そこから一気に成果が出始め、「やっぱり“誰と組むか”が大事なんだ」と実感しました。BNIの良いところは、信頼をベースにビジネスをつなぐという思想。その理念には、今も深く共感しています。
A.
私は自分のことを“黒子”だと思っています。主役はクライアント。私はその人のすぐ隣で、必要なときにそっと手を差し伸べる存在でありたい。もし今、悩んでいたり、迷っていたりすることがあるなら、「一緒に歩んでみませんか?」と声をかけたいです。
人生がすべて順調な人なんていません。でも、その一歩を踏み出すかどうかで、未来は大きく変わる。私は、あなたの“最初の一歩”に寄り添う準備ができています。
ZOOMにて1時間のコーチングセッションを月4回 行います。